トップ>>健康体操コースのご紹介 | ![]() ![]() |
「お願します」「ありがとうございました」という挨拶、 「はい」という返事がしっかりできる…。 元気で楽しい体操のレッスンにより、 健康と運動能力を伸ばしていくことを目指しております。 健康体操コースは元気で明るく楽しい授業により、健康の維持と体力の増進を目指しています。目的や年齢に応じたコースを用意しておりますので、お気軽にご参加下さい。 器械体操(マット・とび箱・鉄棒・平均台・ミニトランポリン等) を中心に 手具運動(ボール・フラフープ・縄跳びロープ・カラ ースポンジ積み木等) を用いてのレッスンを行います。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||||
4、5歳 コース 年中 |
練習回数 4回/1ヶ月 |
→ |
月会費 6,000円(税込) |
練習時間 45分 |
手具や体操器具の運動を行い、 跳躍力・敏捷性・平衡感覚を養います。 マット・・・各種前転・後転・側転・逆立ち 跳び箱・・・5段開脚飛び 鉄棒・・・逆上がり トランポリン・・・各種ジャンプ |
||||
![]() |
||||
5,6歳 コース 年長 |
練習回数 4回/1ヶ月 |
→ |
月会費 6,000円(税込) |
練習時間 45分 |
器械体操の練習を通して、 あいさつ・聞く・見るを指導し就学準備を行います。 マット・・・各種前転・後転・側転・逆立ち・前方転回 跳び箱・・・6段開脚飛び 鉄棒・・・逆上がり・空中逆上がり トランポリン・・・各種ジャンプ |
||||
![]() |
||||
年長・小1 コース 年長〜小学1年生 |
練習回数 4回/1ヶ月 |
→ |
月会費 6,000円(税込) |
練習時間 45分 |
器械体操の練習を通して、運動能力向上を図ります。 学校体育で行うマット、跳び箱、鉄棒の技を主に練習し 小学生コースや養成コースへ進級準備を行います。 |
||||
![]() |
||||
小学生 コース 1〜6年生 |
練習回数 4回/1ヶ月 |
→ |
月会費 6,200円(税込) |
練習時間 50分 |
器械体操の練習を通して、運動能力向上を図ります。 マット・・・各種前転・後転・側転・逆立ち・前方転回・バク転 跳び箱・・・8段開脚跳び 鉄棒・・・逆上がり・空中逆上がり・空中前回り トランポリン・・・各種ジャンプ・前方宙返り |
||||
![]() |
||||
養成 コース 小学生 |
練習回数 4回/1ヶ月 |
→ |
月会費 6,700円(税込) |
練習時間 60分 |
小学生コースより高度な器械体操の練習を通して、 運動能力向上を図ります。 マット・・・前方転回・前宙・バク転・ロンダートバク転 跳び箱・・・8段転回跳び 鉄棒・・・逆上がり・空中逆上がり・空中前回り トランポリン・・・各種ジャンプ・前宙 |
||||
![]() |
【 割引制度について 】
●一家族から複数のお子様が入会する場合は、二人目以降は入会金と年会費が免除になります。
●ご兄弟の場合は、月会費が高額の方から数えて二人目が30%引き、三人目が50%引きになります。
【 健康体操コースの皆勤賞について 】
●4月から翌年3月まで1ヶ月間の予定回数を全て出席した場合には、月皆勤としてシールを貼ります。
そのシールが12個になれば皆勤賞となり、賞状が授与されます。
【 振替練習について 】
●健康体操コースは年度内であれば同じコースのみ振替可能です。(当月を休会しての振替はできません。)
【 休講について 】
●自然災害や様々な人的災害、インフルエンザ等により仙台市内の多くの幼稚園や学校等が休みになった場合、
当クラブも会員様の安全の為、休講となります。
その際はメールにてご連絡しますので,メーリングリストへの登録をお願いします。
●健康体操コースは、当日が祝日の場合は休講となります。
●大会等でのイレギュラーな休講については、練習予定表で確認をお願いします。
【緊急の連絡について】
●緊急の休講などのご連絡はメールにて行います。メーリングリストへの登録をお願い致します。
【 暖房協力費について 】
●冬季期間(11月から3月)は月会費とは別に暖房協力費を頂戴します。
健康体操コースは1ヶ月400円となります。
![]() |